楽天クレジットカードでETCカードを無料にする方法は?【楽天KCお得活用】
楽天クレジットカードは多くのポイントキャンペーンを行っており非常にお得ということで評価が高いクレジットカードです。
年会費は永年無料ですし、ポイント還元率が0.5%のクレジットカードが多い中1%というのもとても魅力的ですよね。
それだけでもお得感はあるのですが、なんと「楽天市場」や「楽天トラベル」といった楽天グループで楽天クレジットカードを利用したならポイントが2倍!さらに他のキャンペーンがある場合ではなんと4倍にも5倍以上にもなることがあるんです!
しかし今回ここでお話したいのはポイント還元率のことではなくETCカードのことです。
ETCといえば高速道路の料金所で停止することなく通過することができるシステムのことですが、ETCカードとはそのシステムを利用した際の通行料金を決済するためのICカードのことを指します。
そのETCカードには大きく分けて「ETC専用カード」と「一体型ETCカード」というものがあります。
ETC専用カードはその名の通りETCの利用に特化しており、通行料の精算以外の機能は持ち合わせていません。
そして一体型ETCカードというのは一般のクレジットカード機能とETCカード機能がセットになっているカードのことです。
近年この一体型ETCカードを発行しているカード会社も増えてきましたが、楽天クレジットカードもその中の一つです。
先述したようにポイント還元率が1%の楽天クレジットカードですが、ETCカードと紐付けてETCを利用した際も当然ポイントが貯まりますよ!
さて、気になるのはそのETCカードを付帯することでお金がかかるのか無料なのか?ということです。
楽天クレジットカードには「楽天カード」「楽天プレミアムカード」「楽天ブラックカード」といったカードの種類がいくつか存在します。
このうち楽天カードのみETCカードを付帯した場合年会費が500円(税抜き)かかりますが、楽天プレミアムカード、楽天ブラックカードの2つの楽天クレジットカードでは料金はかかりません。
では楽天プレミアムカードと楽天ブラックカードの方がお得なんでしょうか?
私はそうは思いません。ETCカードの年会費がかかるといっても「楽天カード」をオススメしたいのです。
最大の理由はクレジットカードの年会費です。楽天プレミアムカードなら年会費が10,000円(税抜き)、楽天ブラックカードでは30,000円(税抜き)もかかるのです。
そしてそもそも楽天ブラックカードに関してはインビテーション制なので楽天カードや楽天プレミアムカードの入会が前提となっているんです。
もちろんそれぞれに見合ったサポートは付帯されていますが、気軽に作れるものではありませんよね。
さらに今では新規入会で5000円相当のポイントプレゼントキャンペーンを行っているので、(※詳しくは楽天クレジットカード公式サイトを参照して下さい)それを考えたら年会費500円というのはさほど気にすることには思えません。
もう1つ付け加えておくと、実は楽天カードでもETCカードの年会費を無料にする方法があるんですよ!
それは「楽天市場でプラチナ会員、もしくはダイヤモンド会員」になるという方法です。
ダイヤモンド会員はプラチナ会員の上にあたるランクなので、プラチナ会員を目指しましょう!
プラチナ会員になる条件は「過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得」と公式にあります。
ん?6ヶ月で2,000ポイントってかなり難しいんじゃないの?と思ったかもしれません。
しかし実はそんなことはないのです。
それはなぜかというと…最初の方にお話した「お得なポイントキャンペーンを利用する」ということです!
そもそも楽天市場は楽天クレジットカードでの利用ならポイントは2倍ですし、楽天イーグルスとヴィッセル神戸が試合に勝利した日にもポイントが2倍になります。
さらに時期によってはポイント10倍といった驚きなキャンペーンもやっているんですよ!
なので楽天市場をちょこちょこ利用するという方に2,000ポイントというのは特に高いハードルではないのです。
現に私は大きな買い物をしたというわけではないのに数ヶ月で2,000ポイントを貯めることができました。
是非チャレンジしてみてくださいね!
以上、楽天カードでETCカードの年会費を無料にする方法でした!
いかがでしたか?この記事で楽天カードとETCカードに興味を持っていただけたら幸いです。
是非迷っている方もこれを参考にして検討してみて下さいね!